Amplitudeで複数プロダクトのデータを簡単統合!ポートフォリオ機能を使った横断分析
みなさま、こんにちは! マーテックツールを扱うチームでデータ周りの支援を行なっている株式会社DearOneの石橋です。 今回は行動分析ツールであるAmplitude(アンプリチュード)のポートフォリオ機能についてご紹介し
2023.04.18
みなさま、こんにちは! マーテックツールを扱うチームでデータ周りの支援を行なっている株式会社DearOneの石橋です。 今回は行動分析ツールであるAmplitude(アンプリチュード)のポートフォリオ機能についてご紹介し
2023.04.18
この記事では「アクセス解析とは何なのか」「アクセス解析の手法」「アクセス解析を効果的に行う手順」について紹介します。 企業サイト、ECサイトの運営を担当するWebマーケターには必須のアクセス解析。 サイトを改善し、ユーザ
2023.02.03
今日では、マーケティングにおいて顧客のデータを活用することは不可欠です。しかし、これまで大きく頼り切っていた3rd Partyデータが廃止されることから重要視されているのが、自社で収集したデータ、1st Partyデータ
2023.01.23
ユーザー行動分析は、ビジネスグロースを目指す上でとても大切です。 ITの発展に伴って、ユーザーの体験が店舗等のオフラインから、ECサイト、HPなどのオンラインへと変わりました。 オンラインへ移行したことによってユーザーの
2023.01.23
イタリアはじめEU諸国でGAが利用禁止に 昨今、イタリアやフランスなどのEU諸国でGoogle Analytics(GA)が、EUで採用されているGDPR(General Data Protection Regulati
2022.12.26
この動画は、2022年11月16日に開催した、Growth Summit 2022 カンファレンスのセッション3『本音で語る!ゴルフダイジェスト・オンラインのCXの裏側』のウェビナー動画です。 ウェビナー動画掲載 カスタ
2022.12.01
Amplitude主催プロダクトアナリティクスの実務能力を競うデータ分析コンテスト「第2回 データモンスターNo.1決定戦」が、2022年5月18日にライブ配信にて開催されました。 プロダクトデータを分析し、改善のための
2022.07.11
マーケターなら「サードパーティ」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。さらに最近では、サードパーティクッキーの廃止が決定したことから廃止後はどうなるのか、と思っている方もいるのではないでしょうか。 この記事では
2022.06.15
Amplitude主催プロダクトアナリティクスの実務能力を競うデータ分析コンテスト「第2回 データモンスターNo.1決定戦」が、2022年5月18日にライブ配信にて開催されました。 プロダクトデータを分析し、改善のための
2022.05.19
マーケティングに携わる方であれば、最近ファーストパーティデータという言葉をよく聞くようになったことでしょう。 データドリブンマーケティングやデジタルマーケティングを行っている方であれば、デジタル広告の出稿の際に利用者のC
2022.05.16
この記事は、2022年1月26日に開催した「第1回 データモンスターNo.1決定戦」のウェビナーレポートです。 日本では初となる、Amplitude主催プロダクトアナリティクスの実務能力を競うデータ分析コンテスト。プロダ
2022.04.04
日本では初となる、Amplitude主催プロダクトアナリティクスの実務能力を競うデータ分析コンテスト「第1回 データモンスターNo.1決定戦」が2022年1月26日ライブ配信にて開催されました。 プロダクトデータを分析し
2022.01.28
もっとデータ活用に力を入れたいけど、みたいデータの取り出しや加工に時間がかかる 既存ツールには難しい「高度な分析」をしたいけど、専門的エンジニアも環境もない いつになったらデータ活用できるのか?とお悩みの方へオススメの動
2021.12.10